Napa Log

Blog

休んでいた理由

サムネイル

皆さんお久しぶりです

投稿がかなり止まってしまっていました。
体調崩していたーとか、諸事情でやばいことになってたーとかではないです!

「サイトを立ち上げたとか言っときながら、すぐ投稿止めたぞ、、、?怠惰か?」
9割正解、1割間違いです!

何をしていたの?

結論

個人開発をめちゃくちゃしていた

これに尽きます。

githubのホーム画面は、本当に草が生えています。
こちら、私の個人のgithubアカウントですが、下記画像の通りで、草まみれです、、、

https://github.com/snrnapa

わからない人のために言うと、githubは、自分が開発したソース(プログラミングコード)をオンラインで管理するものです。
画像真ん中に緑系統の色で、着色がされていると思いますが、いついつに、このぐらいコミットしましたよ、というのを、濃淡で表しています。
コミットとは、ソースコード書いてを、その内容をgithubにupした回数です。
どうやら私は、1年間で個人開発のみで1000弱のコミットをしているようです。びっくり


主目的は管理なのですが、こうした形でどのぐらい活動しているかもわかってしまうので、よく転職活動の材料としても使われますね。
たくさんコミットをすると、緑がどんどん濃くなっていくので、頻繁にソースを更新する人、勉強している人に対して
「草めちゃ生えてますねw」と言ったりします

プログラミング学習の相談

最近、お願いされることが増えてきました。
私で教えれることがあれば、対応させていただきますので、ご連絡お願いします!
前職の人3人、大学時代の人3人と、ぼちぼちの人数です。タイミングに波はありますが、時間があるときは積極的に教えています。

実は、まったく接点のない、SNSで知り合った人にも教えています。
その方は、知見を広げたいというので、一時間1000円お支払するので、お話を聞きたいです、とのことでご依頼いただきました。
かなり気に入っていただいており、すでに2回もリピートしていただけました。
ですが、私のお話に1000円の価値はあるのか、、、?と思い、一回1000円という形にしました(2時間だろうが、3時間だろうが1000円です)

かなり満足いただけて私もうれしいです

Java,GoLang,React,NextJs,flutter当たりでしたら、教えることはぼちぼちあると思います。

これから

少しづつ投稿頻度を戻していこうと思います。
個人開発をしているアプリについては、まだ詰めが甘いので、リリースになれば、こちらでも公開させていただきます<(_ _)>

これからもよろしくお願いします<(_ _)>